縄文展に合わせて、子どもワークショップを開催します。 縄文時代や縄文土器について学び、土器を観察し、文様をスケッチしてみよう! その模様は何からできているかな? みんなで楽しく意見交換した後、実際に粘土に文様を付けてみよう! 講師:品川欣也氏(東京国立博物館学芸研究部調査研究課考古室長)
開催日時:2018年10月30日 (火) 14時~15時、16時~17時 会場:教室2 参加費:3ユーロ 対象年齢:9歳以上 (定員8名/セッション) 言語:日本語事業 (仏語逐次通訳付) 予約制