2014年12月、トヨタ自動車が世界に先駆けて発売した燃料電池車(FCV)の「MIRAI (ミライ)」。代替エネルギーとして大きな可能性を秘めた水素を燃料とするMIRAIは、持続可能な社会の実現に大きく貢献するものとして期待されています。

エコカーの普及・環境貢献に向けた長い道のりの第一歩を踏み出したトヨタの取り組みに関する講演者は、MIRAIの開発責任者である田中義和・トヨタ自動車チーフエンジニアです。

燃料電池車「MIRAI」

3分程度の水素の充填で十分な走行距離を得られるなど、ガソリン車と同等の利便性を保ちつつ、水素と空気中の酸素の化学反応により発電することで、高効率であり、CO2や環境負荷物質を一切排出せず、出すのは水だけという優れた環境性能の実現に成功しました。

水素ステーションなどのインフラ整備の課題とも向き合いつつ、次世代に相応しい価値を提供する車としてトヨタ自動車が普及を進めています。

「MIRAI」のもたらすイノベーションについて

「MIRAI」は二つの大きなイノベーションをもたらすと考えています。エネルギー、環境問題の克服につながるモビリティのイノベーション、そして、水素というエネルギーがもたらす水素社会へのイノベーションです。

「MIRAI」の開発そして販売は、新たなモビリティ社会に向けた提案であり、長いチャレンジの始まりだとトヨタは考えます。「MIRAI」によって、今は「新しい価値」であるものが、未来では「当たり前の価値」となることを目指しています。

こうしたイノベーションの実現には、関係各国政府や関連産業分野等、多くの皆様の協力も必要です。